電話でのご予約・お問い合わせは
TEL.0538-49-2245
〒437-0123 静岡県袋井市下山梨1丁目12-5
以下にあてはまる方は是非ご来院ください。
原因が何なのかどこからなのかを確認して、治療をおこないます。
例)交通事故の後遺症ではないか?と本人は思っている。
例)原因不明の腰背痛
例)椎間板ヘルニア、坐骨神経痛
例)頚肩腕症候群(40肩・50肩)
例)手術はしなくてもいいが、うまく付き合ってください。と言われてしまった。
痛みは、静脈血の血流異常により、痛み物質が発生することで感じます。
ブラッド マッサージとは、根気よく、くり返し患者さんの血液で痛みのある患部の悪い血流を洗い流し、血液を入れ替えます。
そうすることで患部の内部圧力も改善され、痛み物質がなくなり、痛みを感じなくなります。
身体の凝りは、脳にもストレスとして溜まります。
マッサージは筋肉の緊張を和らげ、脳に溜まったストレスを解消してくれます。
最近、「内科でマッサージを勧められて」と言うお客様が増えています。
マッサージは筋肉だけでなく、心の凝りも解消してくれます。
全身のコリをほぐして代謝を良くします。
症状に合わせて鍼治療をします。(痛みはほとんどありません)
個人差ですが、2、3日〜1週間程度
(かゆくなる前にとります。周りがはがれてきたら取ります。)
骨を温めていただきます。ホッカイロや温タオルでは温度が低いため、湯たんぽを使います。
顔は、いつも外に出ているため花粉症の方はお顔の骨が冷えています。花粉症対策の骨の位置、温め方をご説明し、ご自宅で毎日行っていただきます。
※できれば、寒くなる12月から行っていただくのが理想ですが、花粉症が発症していてもすぐに違いが実感できると思います
。
当院で実際に温め方と温める個所をご説明し、施術中にご自分で「ご自宅での対策」を行っていただきます。とても簡単にできる方法ですが、やけど等の心配がある方もいらっしゃると思いますので、まずはご来院いただき、お試しください。
湯たんぽというと大きいイメージがありますが、今は100円ショップなどで小さくてコンパクトなものが揃っています。
季節商品のようです。
この2つの治療で四十肩、五十肩は改善されます。
治療回数は症状によって違いますが、数回で改善される患者さんが多いです。
〒437-0123
静岡県袋井市下山梨1丁目12-5
TEL 0538-49-2245
FAX 0538-49-2245